こんばんは

rabicoでーす



みなさん牡蠣は好きですか

わたしはだぁぁぁーぃ好きヽ(≧∀≦)ノですよ

少し前の日記では、お取り寄せした牡蛎で作った
カキフライのことを書きましたが
カキフライがお好き♡一番大好きな牡蛎の食べ方は、夫が作ってくれる
「牡蠣の冷燻製オリーブオイル漬け」です


今週末は家で飲み会をする予定なので
それに合わせて、昨日作ってくれました

作り方を大まかに言うと


牡蛎を綺麗に洗い熱湯で5~6分ゆで、ソミュール液に2時間漬けこみます。
※ソミュール液とは・・・塩漬けのための液で、うちでは塩・砂糖・黒コショウ・ウヰスキーで作ってます

漬け込んだものをザルにあげ、液をよくふき取り2時間くらい乾かします。


スモーカー(燻製器)で、スモークウッドを用いて簡易的に冷燻します。
※時間は30分くらいで、最初だけ牡蛎の表面を軽くバーナーで炙ってます

出来上がったら風にさらして風味を落ち着かせ、煮沸消毒した瓶に薄切りにしたニンニクと一緒に入れ、オリーブオイルを満たします
※ウヰスキーを飲みながら食べるので鷹の爪は入れませんでした

5日間程度寝かせれば出来上がり


牡蠣の旨味、燻煙の香りや
オイル漬けのしっとり感もたまりません

手間はかかりますがおすすめですよ

また、燻製器はないけど
牡蛎のオイル漬けを楽しみたい方には
焼き鳥おうじさんの
なんちゃって牡蛎のオイル漬けキッチン夫婦さんの
牡蠣のオイル漬け☆うま味たっぷりが、とても参考になると思います

